2018年10月24日(水)の夜7時からTBS系列にて、「東大王」の「3時間SP」が放送されます。
「東大王」でかわいいと話題の「鶴崎修功」さんが出演しています。
「東大王」は、2018年10月17日から水曜夜7時から夜8時の枠へ移動して放送されています。
頭脳明晰な東大王チームに芸能人チームが挑戦します!
「東大王」の番組が人気の理由として、思考方法から知識の身につけ方も解説してくれるので親としては子供と一緒に見たい番組ですね。
今回は、「東大王」3時間SPに出演する東大王チームの鶴崎修功さんについてプロフィール情報や勉強方法などを可能な限りご紹介していきます。
鶴崎修功のプロフィール
【プロフィール】

引用元:https://twitter.com/
- 生年月日:1995年4月19日
- 年齢:23歳
- 出身地:鳥取県
2016年10月19日に放送された「東大王」に出演して、クイズ番組に初出演ながら優勝。
その後は、2017年4月30日から「東大王」へ伊沢拓司、水上颯、鈴木光とともに「東大王チーム」としてレギュラー参戦しています。
高校2年生の時に出場した「数学コンテスト」で、見事に県内1位を獲得して、東大生の平均知能指数が125と言われる中で、鶴崎さんの知能指数は165と驚異のレベルです!
全人口の上位2%の知能指数130を大きく超える数値です。
鶴崎修功の中学高校はどこ?
鶴崎修功さんの出身校はどこなのか調べてみました!
出身中学校は、出身地である鳥取県の「鳥取大学附属中学校」。

引用元:https://www.google.co.jp/maps/
- 場所:〒680-0945 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101
- 電話:0857-31-5175
- 学校HP:http://www.chu.fuzoku.tottori-u.ac.jp/
国立中学校で、偏差値は県内トップクラスの「57」。
鳥取大学附属中学校を卒業して、鳥取県内の「鳥取県立鳥取西高等学校」に進学。

引用元:https://www.google.co.jp/maps/
- 場所:〒680-0011 鳥取県鳥取市 東町2丁目112
- 電話:0857-22-8281
- 学校HP:http://www.torikyo.ed.jp/toriw-h/
県立高校で、偏差値は「63」。偏差値ランキングでは、県内4位!
※ランキングは偏差値参考サイトの順位です。
鶴崎修功の勉強法は?
気になる鶴崎修功さんの勉強方法について調べました。
「必死にやってるけど、成果が上がらない!」といったことを改善出来るかも知れない方法を自身の記事で書いていました。
勉強だけでなく、仕事のスキルアップにも有効なようです。
【メタ認知】
「自分が勉強するときに、別人のように監督する思考」のことをいうみたいです。
サッカー選手の人もよく言いますね。自分はピッチ上に立ってるけど、中継映像のようにピッチ全体を俯瞰(ふかん)で見るみたいな感じでしょうか。
例えば、あなたが文章を読んでいるとしましょう。
そのときに、「ここはわかりやすいな」とか、「ここは難しいから読み直そう」とか(無意識にでも)考えて読みますよね。
これがメタ認知です。
引用元:https://quizknock.com/todaio-metaninchi/
「ちょっと手が止まったとき、「いままでの情報を整理してみよう」「図にしてみよう」「解法を変えてみよう」などと考える、これもメタ認知の活動です。」
「とにかく繰り返し書くことで英単語は覚えられる!」と思って、ひたすらノートに書きなぐっていくけれど、英単語テストをしてみると点数が悪い人。
この人はメタ認知をうまく働かせられていない可能性が高いです。
ノートに書く方法は一般的には有効ですが、この人には合っていないわけですね。
しかし、メタ認知によって軌道修正ができずに、ノートに書く方法をやめられず、あまつさえ「成績が悪いのは書く量が少ないからだ、もっとたくさん書こう!」という思考になってしまいます。
引用元:https://quizknock.com/todaio-metaninchi/
「ノートはすごくきれいに、見やすく取っているのに、成績はあまりよくない人。あなたも見たことがあるのではないでしょうか。
この人も、どうやってノートをとれば自分にとって有効か、どうやって授業を聞けば理解できるかが深く考えられていないから、成績が伸びないという可能性があります。
「東大生のノートは美しい」とよくいいますが、美しいノートをとれば身につくわけでもないわけですね。」
引用元:https://quizknock.com/todaio-metaninchi/
【戦略を増やす】
「全体像をつかむ」「『しかし』『よって』など文どうしのつながりを示す言葉に気をつける」「難しいところはゆっくり読む」「何度も繰り返し登場するキーワードに注意しておく」などの方法があります。
何か問題があって、それを解決しようとするときには「いままでわかったことを整理してみる」「自分が知っている情報を思い出してリストアップしてみる」「図、グラフなど適切に視覚化する」といった戦略があります。
引用元:https://quizknock.com/todaio-metaninchi/
戦略を増やすためには、自分がとれる戦略をメモして可視化してみたり、他人のやり方を盗んでみたりするなどの方法があります。
それぞれの戦略がどういうときに有効かも認識しておけば、強い武器になってくれます。
引用元:https://quizknock.com/todaio-metaninchi/
このように鶴崎さんは語っています。サッカー選手の言う「俯瞰で見る」というのとはニュアンスが違うようにも思います。
「現状把握」ではなく、「修正能力」についてのことだと思います。
鶴崎修功の両親の職業や家族は?
鶴崎修功さんのご両親は、父親が「鳥取大学地域学部地域環境学科」で、生物学の教授をされているみたいです。
母親は「オペラ歌手」だそうです。
ちなみにご両親のお名前は、父:鶴崎展巨(つるさきのぶお)さん、母:鶴崎千晴(つるさきちはる)というお名前のようです。
ご兄弟はいないのかと思い、調べてみましたが、兄弟の情報は確認出来なかったため、恐らく一人っ子ではないかと思います。
鶴崎修功のかわいい画像まとめ!
【Twitter】
プレスイベントで、東大王チャンピオンの鶴崎修功さんと、QMAマキシブコードをプレイさせていただきました🤗華麗にクイズを正解していくその様は、最高に素敵でしたッ👏ご一緒させていただき、とても嬉しかったです😊色々とご教示くださり、本当にありがとうございましたッ🙏🙇 pic.twitter.com/8lOrgI4gDo
— たかはし智秋 (@chiaking58) 2018年4月27日
シンクロニシティ発売記念企画
『シンクロ坂』本日のお題はあすかから出題の【R】
高山一実と鈴木光さん、鶴崎修功さん、水上颯さん、伊沢拓司さんがシンクロ!
番組収録でご一緒させていただきました!#シンクロ坂 #シンクロニシティ #あすかとシンクロ #かずみんとシンクロ pic.twitter.com/RfATxPbsCo
— 乃木坂46 (@nogizaka46) 2018年4月15日
無事卒業しました。でも大学院に進学するのでまだ2年はいるぞ pic.twitter.com/1xMfB4HWut
— 鶴崎 修功 (@Tsurusaki_H) 2018年3月24日
前回の東大王後の写真、先にあげられちゃった。山里さんのメガネをお借りした写真です!このメガネはもう買えないそうで、激レア。 pic.twitter.com/V9AH0gLACp
— 鶴崎 修功 (@Tsurusaki_H) 2018年1月22日
司会・草梛さん(@kusanagi_yuushi )のおみくじ、私もひかせていただきました。無理せず自分のペースね? pic.twitter.com/VimfVymx5A
— 鶴崎 修功 (@Tsurusaki_H) 2018年1月7日
引用元:https://twitter.com/
まとめ
今回は、2018年10月24日(水)の夜7時から放送される「東大王」の「3時間SP」に出演する「鶴崎修功」さんについてご紹介しました。
それにしても知能指数が165もあるのには驚きです。
「東大王チーム」の一員として、今回も活躍して欲しいですね!