ママタレントとして活躍している熊田曜子さんが東京都墨田区の児童館に行った際に、児童館に入ることを断られたと話題になっています。
同じ子供を持つ親としては、児童館の疑問がいっぱいのルールに「???」だったので、詳しくお伝えしたいと思います!
熊田曜子が墨田区の児童館に入場を断られた理由
熊田曜子さんは、2012年4月に一般男性と結婚をして、現在5歳・3歳・4ケ月の3人の女の子のお母さんです。
公園で遊んでいると突然雨が降ってきたので、近くの児童館に行ったそうです。
その際に熊田曜子さんは、児童館の未就園児が遊べる「すくすくルーム」のチケットを事前に取得していたそうです。
時間になったので「すくすくルーム」に入ろうとしたところ…
熊田曜子さんは、4ケ月の子を抱っこ紐で抱っこをしながら、上の子2人をみるとスタッフに行ったのですが、児童館へは入ることは出来なかったそうです。
子供たちは児童館で遊べることを楽しみにしていたそうで、児童館で遊べないことに怒ってしまったそうです。
熊田曜子さんは、「児童館にこのような決まりがあったなんて知らずに、完全に私のミスです。娘たちよ ごめんなさい」と、ご自身のブログで児童館での出来事をアップしました。
熊田曜子が断られた墨田区の児童館はどこ?
熊田曜子さんが入室を断られた児童館は、東向島児童館分館というところです。
住所:東京都 墨田区京島1-44-21 東向島児童館分館
この施設は、10月8日にオープンしたばかりの高架下を利用した遊戯施設で、【キラむこ】という愛称だそうです。
引用元:http://r.goope.jp/kiramuko-bunkan
たしかに、【キラむこ】のホームページの「ご利用にあたって」という注意事項に…
すくすくルームは整理券1枚につき、保護者1名・お子様2名まで入室可能です。
と掲載されていました。
引用元:http://r.goope.jp/kiramuko-bunkan/free/goriyouniatatte
熊田曜子さんの確認ミスと言えばそれまでなのですが、わたしの周りにも3人兄弟や5人兄弟のママ友がいますが、兄弟が多い親としてはツライルールですね…
子供同士で会話をしていて、施設に遊びに行ったという話を聞くと自分も行きたいと親に言うと思います。
でも、熊田曜子さんのところのように未就学児の子供3人だと施設で遊ぶことは無理ですよね…
土曜も旦那さんが仕事で一人で子供の面倒をみないといけない場合、遊べる施設は親にとっては とても有難いのですが。
熊田曜子さんの件でネットでの反応や感想!
ネットでも賛否両論の意見で話題になっていました!
墨田区東向島児童館分館だそうです。民間運営では無く、公共施設で『大人一人に子ども二人』って制限かけるのは変。入場予約はともかく、保護者一人で3人の子ども連れてくるとか普通のことでしょ?何、墨田区って一人っ子(双子は可)政策でもしてるの? #児童館 #墨田区https://t.co/S5KhQff0dC
— 宵月ありす (@mikeko_alice) 2018年11月4日
この記事だけ見ると作者の主張が正しいけど、分館のサイトと施設内容みるとしょうがないかなって感じるな。要は親が子供をしっかり見れる人数までって制限だろうから。代案もその意味ではいい案かもしれないけど、こういう例外は責任問題にもなりかねないから断るしかないね。https://t.co/rrcqHvWX7C
— ヤス (@madzur) 2018年11月4日
ひどい話だなー。
こんなルールの積み重ねで少子化がすすむんだろうなぁ、、、熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され…(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/Dyj4FUDSha @YahooNewsTopics
— yoshika (@yoshika0003) 2018年11月4日
記事。熊田曜子氏「3人育児で児童館断」。
子供3人のうち1人が赤ちゃんであれば、赤ちゃんの授乳やおむつ替えが発生したときに子供を1人も見ることができないのだから、断わられてもしょうがない。3人を同時に見るのは無理。
子供レジャー施設の場合はスタッフが多いから制限ない場合も多いけど。— take00sapporo (@take00sapporo) 2018年11月4日
かわいそうではあるけどさ、どうやら安全管理がかなり必要なアスレチック系の遊び場らしい。赤子おんぶして見てるったって、泣き出したりウンチしたら、その間上の子は大人しくしててくれるのか?児童館側の立場としては、怪我させるよりいいと思うな… https://t.co/mKvM57LDfX
— 丸子 (@1yukensya) 2018年11月4日
いやいやいや・・・
こんなんじゃ子どもたくさん産みたい親が増えるわけがない。
3人以上は親がマトモにケアできないから子どもは2人までにしとけって言ってるようなもんじゃん。
なんだかなぁ。https://t.co/Fr6MAbwGpZ
— Go-Kick (@GoKickShockRock) 2018年11月4日
まとめ
熊田曜子さんが入室を断られたという墨田区の児童館についてお伝えしました。
アスレチックなどの遊具があるので、未就学児だと特に親がしっかり見ていないと危ないかもしれません。
子供は遊びたいところに一直線に向かっていくので、子供2人までが目の届く範囲です。
お父さんが休みだと一緒に面倒をみてもらえていいのですが、土日は仕事の場合も多く、お母さんの負担が増える一方で、もう少し配慮があってもいいかもしれないですね…