勢力が非常に強い台風21号が北陸地方に上陸しようとしています。
ユニバーサルスタジオも休業するとのことで、25年ぶりの強い台風に各地では、飛行機、電車やバスの運休も相次いでいます。
台風21号の影響で、14時過ぎに大阪府の広域で停電しているという情報がはいってきました。
停電の復旧はいつごろなのかを調べてみました!
大阪府の広域で台風21号の影響で停電!
台風21号は非常に勢力が強い台風で、朝からニュース番組では台風情報の報道をしています。
【台風21号 16時には日本海へ】
極めて危険な進路で、若狭湾付近を北上中。4日16時の推定位置は、小松市の西南西約30km。気象庁4日15時50分の情報では、中心気圧960hPa、最大風速40m/s(最大瞬間55m/s)と強い勢力へ。海、崖、川の近くの方は、直ちに身の安全確保を! #台風21号 pic.twitter.com/MuUhOXqXRk— 大竹(気象予報士) (@ohtakepapa) 2018年9月4日
非常に強い台風21号の影響で各地では、被害がでています!
少し治まったので外に出てみると木が倒れてた…#台風21号 #大阪 #被害 pic.twitter.com/C4DCx4u5Xp
— 水素の音 (@sena9054) 2018年9月4日
ここ大阪では、台風21号の猛威でスゴい強風の被害が半端無い!
近くの電線が切れて停電になり、あちこちの木が折れて葉っぱまみれ!
これまでに経験してきた事無い程にヤバかった…。 pic.twitter.com/Cn9YBNzFJ5— 木下藤吉郎 (@yKKM6oDCCKDzmA5) 2018年9月4日
少し治まったので外に出てみると木が倒れてた…#台風21号 #大阪 #被害 pic.twitter.com/C4DCx4u5Xp
— 水素の音 (@sena9054) 2018年9月4日
【速報】台風21号の影響で関西国際空港が浸水被害~高潮で「水没」のおそれ:データ・マックス NETIB-NEWS https://t.co/YdH9kRImNc @data_max_snsさんから
— もろ@26日 ワンドリ二部 No.43 (@m0r016) 2018年9月4日
なんと!関西空港が水没しているそうです。
瀬戸大橋ではトラックが横転して、梅田スカイビルの窓ガラスが割れたり、屋根が飛ばされたりと各地で被害が続出しています!
大阪でも台風21号の影響で、14時10分ごろに大阪府の広域で停電が発生したそうです。
停電の影響があった地域は、大阪府の約52730軒で停電をしています。
- 堺市南区
- 岸和田市
- 貝塚市
- 泉佐野市
- 和泉市
- 泉南市
- 阪南市
- 泉南郡熊取町
- 泉南郡田尻町
- 泉南郡岬町
16時30分現在も停電状態が続いていて、2時間半が経過しようとしています!
刻々と日没に近づいてきていますが、夜までには復旧するのでしょうか…
関西電力の復旧はいつ?
現在、関西電力では復旧作業が行われているとの事ですが、いつになったら復旧するのでしょうか?
関西電力の公式サイトによると…
復旧がいつになるのかという発表はありませんでしたが、全力で復旧作業に取り組んでいるとのことです!
↓関西電力の公式サイトはアクセスが集中してつながりにくくなっています…
関西電力のサイトの情報によると、大阪のほかにも京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県の一部で停電をしています!

停電しているお宅では、不便が続いていると思います。
大阪市内、台風21号のピーク過ぎました!大阪市内で、こんな凄い風初めてでした…しかし、約3時間ぐらい停電中…
— 前ちゃん@絢香Room Ayaka/インディーズKaco/竹原ピストル (@lipelala) 2018年9月4日
大阪府豊中市も停電してます。
2時間経ったかな。
そしてマンションのベランダに
隣の家の瓦が落ちてきて割れた。
どこから何が落ちてくるか…
ちょっとマシになったと思って
確認しようと開けたら
落ちてきた。油断大敵です。#大阪府 #豊中市 #台風21号#台風 #停電 pic.twitter.com/cAXQ1PP1a8— ルチア (@dolce_vita_mero) 2018年9月4日
ここ大阪では、台風21号の猛威でスゴい強風の被害が半端無い!
近くの電線が切れて停電になり、あちこちの木が折れて葉っぱまみれ!
これまでに経験してきた事無い程にヤバかった…。 pic.twitter.com/Cn9YBNzFJ5— 木下藤吉郎 (@yKKM6oDCCKDzmA5) 2018年9月4日
最近は、オール電化の家がほとんどですし、エアコンも使えないとなると蒸し暑い中でイライラしてしまいますね…
冷蔵庫も停電状態が続いていると厳しいですね…
携帯の充電が切れて、充電ができなくなると不便ですよね…
こういうときのために、わたしも購入したのですが、モバイルバッテリー便利ですよ!
|
長年使っている携帯だと充電の減りが早い場合もありますからね~。
わたしは旅行先にも持っていくようにしています。
写真をたくさんとると充電の減りが早いので。
こういう災害のときにも、連絡をしたいときなどには便利ですし携帯がつながると安心ですよね!