未分類

カルロスゴーン保釈金はいくら?刑罰や罰金も!執行猶予はつくのか調査

連日トップニュースで報道されているのが、日産のカルロス・ゴーン会長が逮捕されたニュースです。

4年間でカルロス・ゴーン氏の役員報酬額が99億9800万だったのに対して、49億8700万円と低く報告していたんだとか…

有価証券報告書に報酬を少なく記載したということで、「金融商品取引法違反容疑」で逮捕されたというわけです。

びっくりするような金額が飛び回っていますよね!

カルロス・ゴーン氏は、いずれ保釈されるのではないかと思っているのですが、そのときの保釈金はいくらなのか調べてみました。

ゴーン氏に対する刑罰罰金執行猶予はつくのかも気になります!

スポンサーリンク

カルロス・ゴーン保釈金はいくら?

大変なことになりました!

3社(日産・三菱・ルノー)の現役会長の逮捕報道です!

普通なら、大手企業のトップが逮捕なんてあり得ません。

逮捕と言っても、多額の保釈金と追徴課税を払ってすぐに出てくるのではないでしょうか!

ただ今回の件は、修正申告ではなく逮捕ということなので、かなりの悪質な方法だったのではないかと思われます。

カルロス・ゴーン氏の保釈金はいくらになるのでしょうか?

まず、保釈金について ちょっと説明しますね!

刑事裁判までの身柄拘束をすることを【起訴後勾留】と言います。

刑事裁判の第一審が開かれるまで、一般的に約1ヶ月程度の期間がかかるので、起訴後勾留中の被告人が保釈金を納付して一時的に身柄が解放される【保釈制度】という制度があります。

保釈金の金額はどうやって決まる?

実務上は、裁判官が被告人の生活環境や身元引受人の有無などを考慮して保釈金を決定します。

保釈金の金額ですが、犯罪の性質や情状、被告人の性格及び資産を考慮して、被告人の出頭を保証するに足りる相当な金額でなければなりません。

保釈金の一般的な事件の場合の相場

150万円~300万円程度が一般的な保釈金の相場です。

ただ、被告人が何十億の資産を持っているのにもかかわらず、500万円の保釈金を納付しても、被告人が逃亡する可能性も考えられます。

そういった被告人には、逃亡という考えを思いとどまらせる金額の数千万や数億円といった保証金を裁判官が設定することになるわけです。

過去の著名人や芸能人の保釈金をみてみましょう!

保釈保証金の額 公訴事実
浅田満(食肉卸大手ハンナン元会長) 20億円 牛肉偽装事件で詐欺や補助金適正化法違反
田中角栄 2億円 ロッキード事件
堀江貴文 3億円(第一審判決後、2億円の追加納付) ライブドア事件
小室哲哉 3000万円 自身の楽曲の著作権についての詐欺事件
野村沙知代 5000万円 脱税
清原和博(元プロ野球選手) 500万円 覚せい剤取締法違反

わたしが一番印象に残っているのはホリエモンなんですが、3億円の保釈金だったのは覚えていませんでした。

ホリエモンはライブドアの社長をしていたときに、下記の容疑で逮捕されました。

  • 粉飾決済
  • 有価証券報告書の偽造

カルロス・ゴーン氏の場合は、報酬を実際は99億円を受領していたのに約50億円と少なく記載した「金融商品取引法違反容疑」となります。

数年間にかけて所得を隠したことになります。

過去の保釈金額の記録を更新するような、「数十億」という破格な保釈金額になると予想されます!

刑事裁判ではなく罰金刑なので保釈金はいらない。という情報もありました。

ニュース番組で、日産社長の記者会見をみた方も多いと思いますが、なんだか他人事みたいな淡々としていて、違和感を覚えました。

過去の有価証券報告書を確認しているのであれば、社長も会長であるカルロス・ゴーン氏の報酬の過小記載の事も知っていたのでは?と疑問に思うのですが…

カルロス・ゴーン氏は、「コストカッター」として日産社内の大規模なリストラをはじめとする改革をしましたが、ご自身の報酬を減らせば従業員のリストラは必要ななかったのでは?という後味が悪い結果となりましたよね。

当時、日産ではリストラを反対する大規模なデモが行われましたが、声が届くことはなくリストラによって大勢の人が会社を去ることになりました…

家族を養わないといけない人にとっては、大手会社なのでボーナスも年2回しっかり出ていたと思うので、リストラは痛手だったのではないでしょうか。

高校生や大学生の子供さんがいるとお金がかかりますよね…

わたしの知り合いに高校生と短大生がいて、2人だけで月10万円かかったそうですが、知り合い曰く、県内の短大だったから そんなにかからなかったと言っていました。

県外の大学に通った場合、学費・家賃・水道光熱費・仕送りとなると、それどころの金額ではすまないとのことでした…

我が家の娘たちは少し先の話ですが、金銭的な面でとても不安になりました。

スポンサーリンク

カルロス・ゴーン刑罰や罰金も!執行猶予はつく?

大手企業の決算書類などは、税理士か会計士に依頼して申告してるはずです!

ですので、優秀な弁護士軍団を雇ってカルロス・ゴーン氏は「過少申告であったことを知らなかった」と、言い逃れて修正申告して追加徴税を支払って不起訴という判決も考えられます。

しかし!

カルロス・ゴーン氏は3件で起訴されています。

  1. 有価証券虚偽記載
  2. 会社資金の私的流用
  3. 海外での株取り引き

先日、「銀座の不動産王」と呼ばれる「丸源ビル」オーナーの川本源司郎被告は10億円余りを脱税した罪に問われた裁判がありました。

東京地裁は、懲役4年罰金2億4000万円実刑判決を言い渡しています。

ただ、有価証券虚偽の記載は脱税の部類に入るのかどうかですが…

有価証券虚偽記載の刑罰は、法人の場合7億円以下の罰金です!

投資家が正しい情報にもとづいて判断手斬るように保護することが目的なので、市場に影響力が大きいと証券取引所が判断した場合は、上場廃止になる場合もあるんだそうです。

にしても、ちょっとカルロス・ゴーン氏は度が過ぎていたように感じます。

海外に4つの家を無償で借りていたんだとか。

そのひとつは1フロアを貸し切っていて7億円もする一等地の建物だったそうで、規模の違う世界にびっくりしています。

長年にわたっていたという事で、当たり前となってしまって感覚がマヒしていたのでしょうね~。

カルロス・ゴーンの逮捕についてネットでは?

大手会社の現役トップの逮捕は、市場などに大きな影響を与えています。

株価は、ストップ安となっていて、空売りと底値で買おうとしている投資家が狙っているのではないでしょうか…

現在の日産の株価は、かなりお得感があるのですが、自分が底値と思って買っても、これから悪材料が次から次へと明るみになっていくと、正直どこが底値か分かりませんよね。

来年の新天皇即位パレードの車を国内自動車メーカーに発注するというニュースが流れましたが、カルロス・ゴーン氏の逮捕で間違いなく日産の可能性は低くなりましたね…

日産社員のモチベーションや消費者も日産に対する不信感は間違いなくピークだと思います!

わたしが若い時に勤めていた会社は、家族経営の小さな会社で取締役は全て家族経営者の親族でした。

なぜか会社に関係のない娘さんの名前が監査役として入っていて、月々役員報酬が支払われていました。

そして、関係のない娘さんの車も会社名義で買って、ガソリンも会社で支払っていました。

社長宅の家電製品やガレージ工事などは工事会社に事務所の工事をしたことにして会社に請求が来ていました。

社長宅で使う洗剤やゴミ袋まで会社の経費で、自分たちの役員報酬はガッツリもらって、社員へのボーナスは1人3~5万円でした。

わたしのボーナスは下っ端だったので3万円でした…

ボーナスっていいませんよね?思い出しただけで腹が立ってきます。

新入社員が入ってきても、家族経営の実態を知ている年配の社員から話を聞いたり、給料面での対応の悪さに若い人達は次から次へと辞めていきました。

会社に残っている若手は、さほど仕事もできない無責任な人たちが残っていて、将来性を全く感じない会社となっていました。

ネットで「家族経営」と検索すると、同じような会社の私物化のコメントがあって、どこも一緒なんだなぁ~って感じていました。

まとめ

カルロス・ゴーン氏の保釈金はいくらなのか?刑罰や罰金、執行猶予はつくのかについてお伝えしていきました。

大手会社の現役トップの逮捕ということもあり、速報でニュースが流れて市場では今後の日産の先行きなどについて問題視されています。

お金がある人ほど貪欲だと聞いたことがありますが、カルロス・ゴーン氏はケタ違いですよね…

逮捕されたことによってカルロス・ゴーン氏のDV疑惑について文春砲も飛び出しましたが、関係のない情報なども次から次へと明るみになってくるような気がします。

報道陣は、我先に誰にもスクープされていない情報を探してくるので、しばらく情報番組でのカルロス・ゴーン氏についてのニュースが続きそうですね。

スポンサーリンク