こんにちは!
念願のユニバーサルに行ってきました~。
日帰りという強行突破です!
出発は、朝の3時半…
子どは寝たまま主人が抱きかかえて車まで移動しました。
ユニバーサルに行くという事で、子ども達は興奮して起きてしまいました。
なんとかなだめて寝るように伝えました。
途中で疲れて楽しい思い出が台無しになっちゃいますからね~。
朝方ということで高速道路も空いていて、無事たどりつけるか道が不安でしたがスムーズに到着して安心しました。
駐車場ゲートの入口のユニバーサルのロゴを見るだけで、家族は大興奮でした(笑)
7時前にユニバーサルに到着しましたが、駐車場には既にたくさんの車が…
わたしたちの後からも続々と車が入ってきました。
歩いてユニバーサルスタジオへ!
今回私たち家族の目的は、ミニオンでした。
ユニバーサルスタジオのミニオンのアトラクション「ミニオンハチャメチャランド」について実際に乗った感想などをレポートしてきいたいと思います!
ユニバーサルスタジオの入場について

入場チケットは、事前にネットで「ダイレクトイン」のチケットを購入しました。
ユニバーサルに行く時には、「ダイレクトイン」チケットがオススメです。
「ダイレクトイン」のチケットは、QRコード付のチケットで現地で入場パスを買わなくても事前にネットで購入することができるんです。
現地で入場パスを買う場合、入場パスを買うために早朝から長い列にならんで、その後入場すめためにゲートに並ばなくてはいけません。
「ダイレクトイン」のチケットは、紙に印刷してもいいですし、スマホの購入履歴からQRコードを表示すればOKなんです。
8時30分~の開場でしたが、8時にはゲートが開いて入場できました。
その日によって営業時間が違うので、それもチェックした方がいいですよ!
通常9時からの営業みたいですね。
早目に入場の列に並んで正解でした!
入場したら真っ先にミニオンパークへ向かいました。
なんせミニオンパークは、敷地内の一番奥なんです。
途中でスタッフさんが「ミニオンパークに行かれる方は、こちらを右に曲がってくださ~い!」と案内してくれたので助かりました。
ほとんどの人が右に曲がっていたので、やっぱりミニオン人気なんですね~。
ミニオンのアトラクション「ミニオンハチャメチャランド」に到着すると、続々と列にならんでいました。
ミニオンのアトラクション内容は?
やっぱり家族連れが一番多かったですね~。
身長制限は、身長は122センチ以上が対象です!
でも、
■付き添いの人が一緒にいる場合は、子どもが102cm以上あればOK
■付き添い人は、身長122cm以上で中学生以上であればOK
下の子が小1で119cmなのでアウト?と思ったのですが、付き添いがいれば子どもが102cm以上であればいいとの事だったのでクリアでした。
アトラクションの内容は…
1列目4人 2列目4人の大きな車に乗ってスタートします。
前方のスクリーンの映像に合わせて、車が上下左右に動いたり、下降したり上昇したりします。
ミニオンのアトラクションは、バックトューザフユーチャーを再利用して作られたアトラクションエリアだそうです。
なので、バックトューザフユーチャーを体験したことのある方は、だいたい想像がつくと思います。
ミニオンアトラクション子どもは大丈夫?実際の感想も!

まずアトラクションの入口を入ると、上にモニターがたくさん あってミニオンが流れていました。
ここは、順番待ちの列の場所になります。

言葉は日本語で、字幕が英語でしたね~。
待ち時間は、思っていたよりも短く15分ぐらいだと思います。
エリアを一周まわってお土産を買いに、再びミニオンエリアに行ったときには、2時間待ちでした…
列を進んでいくと、部屋の中に案内されます。
ミニオンのストーリーに出てきた家具などが置かれています!

そして、前方に いよいよアトラクションがはじまるドアがありました!

一通りミニオンの登場人物の説明があります。
そして、いよいよドアの向こうに入っていきます!
8人乗りの大きなオープンカーに乗り込みます。
バックトューザフユーチャーの車そのものです!
おなかのとろこに安全バーをおろして、スタッフのお姉さんが車のドアをしめてスタートです!
スタートした瞬間 ガタンという衝撃と共に…
「しまった~ッ!」と思いました…
めっちゃ本格的なジェットコースターでした!
ものすごい勢いで、上昇したり下降したりします。
前方のスクリーンも本当に目の前に、その空間があるように思えます。
車がぶつかったという設定で、強い衝撃もありました。
ミニオンのアトラクションについてネットで調べた時に…
「個人差がありますが、それほど怖いわけではありません。」という言葉を信じたわたしが駄目でした。
小学一年生の子にとっては、衝撃がありすぎるアトラクションでした!
大人のわたしでも、怖いと感じるくらいのジェットコースターの感覚だったので…
ジェットコースターの苦手な主人は、気持ちわるくなったと言っていました。
下の子は、あまりの怖さに泣き出してしまいました。
手をギュっと握ってやることしかできずに、後悔しました…
ミニオンを楽しみにしていただけに、子どもに申し訳ないことをしてしまったという思いがいっぱいで、アトラクションを楽しむ余裕はありませんでした。
それ以上にアトラクションの怖さの方が上だったかもしれません。
お姉ちゃんも本格的なジェットコースターを体験したことがなかったので、衝撃が強かったのか「もう乗りたくない」と言っていました(>_<)
個人的な意見になりますが…
小さいお子さんがいらっしゃる方は、やめておいたほうがベストなのではないかと思います。
身長制限120cm以上の小学三年ぐらいの子ですと、ジェットコースター大好きな子もいると思いますので、それだったらOKだと思います!
ミニオンが終わった後パレードをみたりして、楽しみました。
帰りに下の子は「またユニバーサル来たい!」と言ってくれたので、よかったです。
アトラクションに乗る際は、もっと事前調査が必要ですね。
今回いい勉強になりました!