第49期新人王戦の決勝三番勝負の第2局が10月17日(水)に関西将棋会館にて行われています!
三番勝負のうち第1局目は藤井七段が勝利しています。
今日の第2局目を勝利して優勝するのか、出口三段が勝って第3局に持ち込むのか注目が集まっています。
また、藤井七段が優勝すると森内俊之九段の17歳の最年少新人王記録を31年ぶりに塗り替える16歳2カ月での獲得となるのでダブルで注目されています!
早速、棋譜速報をお伝えしたいと思います。
「新人王戦」について
【しんぶん赤旗】主催で例年10月~11月にかけて行われる公式戦です。
新人王が後にタイトルホルダーやA級棋士などの強豪になったケースは多く、若手プロ棋士の登龍門であるとされています!
藤井七段は、出場が決まった時点では四段でしたが、わずか1年7カ月で、五段・六段・七段と異例のスピードで昇段したため、今期がラストの新人王戦となります。
参加定員・資格
- 26歳以下(10月1日現在)
- 2. 六段以下(タイトル戦経験者は除く)
- 3. 成績選抜の女流枠(ただし、26歳以下)4名
- 4. 赤旗名人戦優勝者(赤旗名人)
- 5. 前期三段リーグ成績上位者(※定員40名から前述の1~4の合計人数を引いた人数が参加)
持ち時間
本戦:各3時間
トーナンメント表
引用元:https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/11/hon/index.html
気になる優勝賞金を調べると、未公表となっていましたが、200万円の賞金という情報もありました。
第49期 新人王 決勝戦の相手は?
藤井七段の決勝戦三番勝負の相手は、出口若武三段です。

生年月日:1995年4月28日(23歳)
出身地:兵庫県明石市
師匠:井上慶太九段
得意戦法:振り飛車党.
出口若武三段との過去の戦績は?
公式戦では初手合となっています。
将棋の世界には、「レーディング」の数値があります。
レーディングを簡単に説明すると、強い相手に勝つと高い点数がもらえて、弱い人に負けると点数を失うという代替の強さを数値化したものです。
平均的な棋士の数値は1500として計算されていて、数値が高い程、強いということになります。
棋士名 | レーディング数値 |
藤井七段 | 1826 |
出口三段 | 1521 |
藤井七段vs出口三段新人王戦の棋譜速報!
新人王戦の決勝戦は3番勝負でおこなわれます!
局 | 日時 | 対局場 | 立会・記録 |
---|---|---|---|
1 | 10月10日(水) | 関西将棋会館 大阪府大阪市福島区福島6-3-11 TEL 06-6451-7272 |
立会:畠山成幸八段 記録係:冨田誠也三段 |
2 | 10月17日(水) | 関西将棋会館 大阪府大阪市福島区福島6-3-11 TEL 06-6451-7272 |
立会:糸谷哲郎八段 記録係:服部慎一郎三段 |
3 | 10月29日(月) | 関西将棋会館 大阪府大阪市福島区福島6-3-11 TEL 06-6451-7272 |
立会:畠山鎮七段 記録係:井田明宏三段 |
対局者 | 第1局 | 第2局 | 第3局 | |
---|---|---|---|---|
藤井聡太七段 | 〇 | |||
出口若武三段 | ● |
第2局(10月17日)棋譜速報
棋譜速報はこちらのサイトで随時更新されています!
藤井七段vs出口三段の新人王戦決勝戦の結果は?
終局は15時、2勝をして藤井七段が新人王戦を制しました!
新人王戦決勝戦 第2戦
出口三段vs藤井七段
2戦目も105手まで藤井七段の勝利
新人王戦 優勝
31年ぶりの最年少記録 pic.twitter.com/7pan6wEvzY— しぐれ®︎ Bs (@sigure_desuyo) 2018年10月17日
またまた記録を塗り替えて注目されますね!
ネットでの反応は?
藤井七段、新人王優勝おめでとうございます
出口三段、お疲れ様でした
人柄も良さそうな方だし、決勝戦まで来た方だからこれからの活躍に期待#将棋#新人王戦#藤井聡太#出口若武— ぴの@NEXT▸Xmasファンミ横浜 (@pipino_mssp) 2018年10月17日
藤井七段、新人王戦で優勝最年少記録も更新
— Takao Chikubu (@asktaka) 2018年10月17日
藤井七段-出口三段の新人王戦決勝第二戦は
藤井七段の勝ち
危なげない勝利だった
これで藤井七段は最年少で新人王になったということらしい
また既に七段になっているので来年以降の新人王戦には出場できない— ひっけん (@hikken) 2018年10月17日
藤井七段新人王戦優勝!?すげー
— じぇんまくえすと (@GemmaQuest50) 2018年10月17日
まとめ
第49期 新人王戦の藤井七段と出口三段との結果や棋譜速報についてお伝えしました!
決勝戦は3番勝負ですが、藤井七段は2連勝して出口三段を破って第49期の新人王に輝きました!
藤井七段の今後の活躍にも期待したいですね。